
コクがありおいしい
しかし中毒することがあるらしい
竹やぶに大きな黄色いきのこが群生

柄を触ると黄色い粉がついた
これはコガネタケ

傘にも粉がついているはずが、前日の雨で流れてしまったらしい

つばがあるがつぼはない
ひだの色は若い茸は黄色、やがて茶褐色
粉を洗い流し、傘と柄を分けぬるい塩水に漬けて虫出し(虫はいなかった)

柄はつばから根本へ皮をむくとよい
柄の中心は取っていいかも。水を含んでいて炒めると水が出る。味がなく食感も繊維質

個人的なオススメはバター醤油>醤油=ごま油
スルメのような味と聞いていたがあまり分からなかった
コクがありおいしいキノコ
干すと干し椎茸のようでまたうまい(コガネタケ+アラゲキクラゲ+アミガサタケ)

ただし中毒することがあるらしい
利用は自己責任で
0 件のコメント:
コメントを投稿